*

HOME

*

このサイトについて

*

サイトマップ

*

お問い合せ

https://www.miura-dc.net
診療科目

HOME > 診療科目 > 歯列矯正/審美歯科


歯列矯正
噛み合わせがうまくいかない場合等、歯を移動させる歯列矯正か、かぶせもので調整する方法など、 様々な手法があります。当院では、矯正専門医が治療にあたりますので、矯正専門医院と同じ治療 を受けていただくことができます。歯科は美容ではありません。見た目の美しさはもちろんのこと、 見かけのみなではない、機能的に回復させる治療で、患者さんの健康で美しい歯で健康な生活を送 って頂くお手伝いをさせていただきます。ぜひ、お気軽にご相談下さい。
治療までの流れ

治療までの流れ

歯列矯正とは?
歯列やかみ合わせが悪いために引き起こされる身体の 不具合は、顎関節症、頭痛、骨格の歪み、虫歯や歯周病の原因…など多岐にわたります。
審美面での問題ももちろんのこと、深刻な身体症状をもたらすケースもあります。 歯列矯正とは主に歯並びや口もとを整え、上と下の歯の噛み合わせ/正常なランスをとり、調和のとれた噛み合わせにすることです。歯並びが良いというこ とは歯の噛み合わせが良い(食べ物を良くかめ咀嚼機能と口腔の衛生状態をよくする事にあります。 歯並びはもちろん歯の周囲組織(筋肉等)のバる=咀嚼能力が高い)ということなのです。歯並びの良し悪 しは健康に大きく関係しています。
歯列矯正
歯並び・咬み合わせの異常
  *
歯列不正
   

■凸凹の歯並び、八重歯、乱ぐい歯(叢生)■出っ歯(上顎前突)■受け口(反対咬合、下顎前突) ■深い噛み合わせ(過蓋咬合)■前歯が噛み合わない(開咬)■手術が必要な顎変形症(外科矯正)


    歯列不正 歯列不正

pagetop

  *
八重歯、叢生、乱杭歯、凸凹
   

歯みがきが非常にしづらいため、虫歯や歯肉炎になりやすく、歯槽膿漏の原因、食物の咀嚼や発音に支障 をきたすのみならず、容貌にも関係してきます。犬歯が飛び出していることが多く、普通は犬歯のひとつ 後ろの歯(第一小臼歯)を抜いて矯正します。


  *
すきっ歯、空隙歯列
   

歯と歯の間があいていて、食べ物がはさまったり、前歯のすき間が目立ってしまう、といったような悩み があげられます。また、そのすき間に無意識のうちに、舌を押し付けたりしていると、症状が悪化するこ とがあります。すき間がとても多い場合や、歯がとても小さい場合には、人工の歯を用いる治療を行いま す。


  *
出っ歯、上顎前突
   

上の歯が出ていると、咬み合わせが深くなり、下の前歯が見えなくなって、顎のぐあいが悪くなる場合も あります。前歯が出ているため、歯ぐきが乾いて歯周病にもなりかねません。上顎が大きいか、下顎が小 さいことは、呼吸器系の病気の原因にもなります。子供の頃からの、早めの治療をお勧めします。


  *
受け口(下顎前突)
   

うけ口は、下顎が大きすぎるか、上顎が小さいことが原因で、また内分泌系の病気が関係していることが あります。軽度の場合は、抜歯をせずに簡単に治療する方法もありますが、症状の目立つ方は、手術によ って治療することも可能です。手術には様々な方法があります。

 

* *
pagetop
審美歯科
大きく口をあけて笑えますか?
審美治療とは、虫歯治療や白い被せ物にするだけでなく、 その人の顔に合うように口元のバランスを考えながら、 いろいろな治療法を用いて、歯並びを変えたり、歯を白くしたりして、 総合的に美しいスマイルを回復させる治療です。

当院での審美治療は見た目だけではなく、機能面での向上も 両立させる治療を行なうことを使命としています。

患者さまの希望と口元の状態により、治療方法は異なりますので、 事前によく話し合った上で治療を始めます。
審美治療は比較的短期間で終了するのが特徴です。

イメージ
セラミック
  *
インレー
    インレー ** インレー * インレー
   
[1.治療前]
以前のむし歯治療で金属イン レー入れてあります。
 
[2.金属の除去]
金属を外してきれいに掃除し ます。
 
[3.治療完了]
セラミックでつくった修復物を 入れて治療完了。色・形とも ピッタリあっています。
pagetop
  *
クラウン
    クラウン * クラウン    
   
右奥歯の金属クラウン(冠) 最近は奥歯の見た目も 気にする人が増えています。
 
セラミックでつくった修復物で 治療完了。もう口元を気にする 必要はありません。
   

  *
オールセラミックー笑顔が甦ります。
   
なくなった歯が元にもどります。
    *    
   
歯がきれいになります。
    *    
pagetop

  *
ラミネートベニア
   

虫歯でもないのに、もともと歯の色が変色している(先天性のもの)患者様や歯の汚れを落としてもらっ てクリーニングをしたり、ホワイトニング(歯の漂白)をしたりしても、歯の白さが満足いかない患者様 や、すきっ歯の歯並び改善法に用いられる方法。それがラミネートベニア法です。
歯を削る量が少なく、治療回数も2回ですむため、手軽でいい方法です。 しかし、歯並びや歯のねじれなど大きな改善をするのはセラミッククラウン法が最適です。

歯のホワイトニング(漂白)
  * 「ホワイトニング」はその名の通り、白くすること。ここでいう「ホワイトニング」は、「過酸化水素」という薬剤を使用して歯の中の着色物質を分解し歯を白くすることです。その方法には、歯科クリニックで行う「オフィスホワイトニング」と、お家で行う「ホームホワイトニング」、そしてオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した「デュアルホワイトニング」があります。

ホワイトニングの流れ

ホワイトニングの流れ

     
  *
オフィスホワイトニング(ビヨンドホワイトニング)
   
歯科クリニックで行うホワイトニング・システムです。ホワイトニングは過酸化水素という薬液を使って歯を白くするのですが、オフィスホワイトニングはそれを活性化させる「光」を利用します。

「ビヨンドの光の特長」=「強い発熱のない安全な光」
光をあてることによって短時間でホワイトニングすることができます。

    ビヨンドホワイトニング * オフィスホワイトニング * オフィスホワイトニング
   
特許取得済みの特殊フィルターで、強いパワーを維持しつつ、熱を抑制していますので、安全面でも安心です。
 
[Before]
歯を削ったり、色を塗ったりしないで、歯を白くします。
 
[After]
約30分後。ホワイトニング完了。オフィスホワイトニングなら、短時間でこんなに白く出来るんです!

  *
ホームホワイトニング(NITEホワイト・エクセル ー たばこのヤニ等の黄ばみに)
   
日本で唯一、厚生労働省が認可(歯科医師の)指導の下に使用する医療品。マウストレーを医院で作成。 トレーと薬液を患者が自宅へ持ち帰り、自宅で行うホワイトニング・システム。(漂白剤の入ったトレーを30分から数時間、歯につけるだけ!約2週間であなたもあこがれの白い歯に!)

    ホームホワイトニング * ホームホワイトニング * ホームホワイトニング
   
医院作成の
カスタムマウストレー
 
漂白剤の入ったマウストレー を上の歯にのみ装着。
 
マウストレーを上の歯にのみ 装着を繰り返し2週間後。 上下の色の差は明らかです。

  *
デュアルホワイトニング
   
医院で2回オフィスホワイトニングを行った後、ご自宅で1週間ホワイトニングを行う方法です。短期間で最も歯を白くすることができます。

 

* *
pagetop

三浦歯科医院 〒662-0073 兵庫県西宮市松風町2-3-101
TEL:0798-74-8241
Copyright (C) 2006 Miura Dental Clinic.All Reserved.